阪急宝塚駅のすぐ前に「ベルサイユのばら」花壇がありました。
ベルばらに敬意を表し池田理代子氏のもと、フランスのバラ育種会社が作出したバラです。
王妃アントワネット=赤、オスカルフランソワ=白、アンドレクランディエ=黄、ロザリーラモリエール=ピンク、フェルゼン伯爵=紫、ベルサイユのばら=深紅
寄贈2015年と書いてますが、バラ満開の時に来た今年初めて気が付きました。


定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
阪急宝塚駅のすぐ前に「ベルサイユのばら」花壇がありました。
ベルばらに敬意を表し池田理代子氏のもと、フランスのバラ育種会社が作出したバラです。
王妃アントワネット=赤、オスカルフランソワ=白、アンドレクランディエ=黄、ロザリーラモリエール=ピンク、フェルゼン伯爵=紫、ベルサイユのばら=深紅
寄贈2015年と書いてますが、バラ満開の時に来た今年初めて気が付きました。


執筆者:masumi
関連記事
花芽が付いていない紫陽花も、雨にあたりぐんぐん伸びてきます。 紫陽花は茎がおもしろく曲がるので、味わいがあり生け花でもよく使います。 伸びすぎた茎を切って、部屋に飾りました。 鮮やかな緑がとてもさわや …
ふと見上げたら、咲きました!皇帝ダリアの花が2つも。 昨年も11月中旬に咲いていたので、まだまだ温かだとはいえ昨年通り咲いてくれました。 しかし3メートルほど上なので、見上げないと花が咲いたか気が付か …
久しぶりの宝塚歌劇観劇。 そしたら、駅から劇場までの「花の道」がきれいになってる。 道のレンガがずれたり剝がれたりしていたのが、貼り換えられていた。 もっと素敵なのは、花壇の花が「すみれ色」いっぱいで …