少し前の事ですが、大阪の決勝戦をテレビで見ました。
全国に知れ渡っている大阪桐蔭と、46年前に全国優勝した興国。
興国はチトご縁ある学校なので、応援に力が入りました。
決勝戦にふさわしい熱戦で、普段野球を見ない私もハラハラドキドキ。
オリンピックをしている今だから、スポーツの感動をより一層感じました。

オリンピックの客席と違い、関係者のみとはいえ応援者が入っている球場は活気があったなぁ~(コロナ早くおさまれ!)
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:2021年8月7日 更新日:
少し前の事ですが、大阪の決勝戦をテレビで見ました。
全国に知れ渡っている大阪桐蔭と、46年前に全国優勝した興国。
興国はチトご縁ある学校なので、応援に力が入りました。
決勝戦にふさわしい熱戦で、普段野球を見ない私もハラハラドキドキ。
オリンピックをしている今だから、スポーツの感動をより一層感じました。

オリンピックの客席と違い、関係者のみとはいえ応援者が入っている球場は活気があったなぁ~(コロナ早くおさまれ!)
執筆者:masumi
関連記事
昔、節分時の地下街や百貨店では「恵方巻」販売合戦がすごかった。 この数年はほとんど都会に出ないので、見ることはなくなりました。 地元でも正月が過ぎると、日持ちがする節分のお菓子を見かけるようになりまし …
父がスーパーで珍しい!だけで購入したかんきつ類。 「晩白柚」は(ばんぺいゆ)と読みます。 世界最大の柑橘(玉子と比較してビックリ)で、八代特産のざぼんの1品種です。 皮が分厚く剝くのが大変でした。甘み …
蟹の季節になりました。 今までは「蟹は日本海に限る」「スーパーとは味が全然違う」と言っていました。しかしコロナ禍で、GO TOトラベルを利用する行く気にもなれず・・ 仕方なく今年も「蟹弁当」スタートで …
「ママ&キッズ」お揃いマスクを作りました。 2歳未満の子供は呼吸器の力が弱いので、マスクをさせないように言われています。だから気を付けて使ってねの一言を添えて、プレゼント。 優しい2重ガーゼで作ってい …