市バス高齢者チケットが1年前に送られてきましたが、利用していませんでした。
しかし1度使うと便利で、最近はかなり頻繁に利用しています。
私は若い?ので、乗車1回100円。(大乃さんは無料)
1区間はJRが140円、阪急が170円とチト安い。(我が町はJRと阪急が並行して走っています)
バスは1時間に3本ほどしか走っていませんが、乗客の8割が高齢者ですねぇ。


定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
市バス高齢者チケットが1年前に送られてきましたが、利用していませんでした。
しかし1度使うと便利で、最近はかなり頻繁に利用しています。
私は若い?ので、乗車1回100円。(大乃さんは無料)
1区間はJRが140円、阪急が170円とチト安い。(我が町はJRと阪急が並行して走っています)
バスは1時間に3本ほどしか走っていませんが、乗客の8割が高齢者ですねぇ。


執筆者:masumi
関連記事
天神橋筋商店街近くの日本料理「孝」で昼食をいただく。 上品な落ち着いたお店で、店主の方の物腰も柔らかく気持ちいいです。 お料理は家庭では出せない味とこだわった食材で、大満足です。 ハマチのお刺身は、家 …
JR大阪駅前にあった中央郵便局の跡地に、長く工事中だった高層ビル。 ついに3月「SkyシアターMBS」がオープンします。 早々にブロードウェイミュージカル「カム フロム アウェイ」の葉書が届きました。 …
雨上がり、夕方にお散歩。 田んぼのあぜ道を一人で歩いている人が、何人もいた。車路でなくあぜ道の人を見ると何だかほっこり。 ここを過ぎると「継體天皇」陵にたどり着きました。(高槻は古墳がいっぱいです) …
京都四条通りの柚子屋旅館食事処「一心居」で、柚子雑炊膳(昼食)を頂きました。 最初に、季節のおばんざいを中心にした朱盃16が出た時は歓喜でした。 ほんのひと口が、とても美味しかったです。 そのあとの鰻 …