祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行

魚河岸宮武

投稿日:

京都中央卸売場に隣接の和食店。ここは絶対行かなきゃの超おすすめ店!
料亭と思われるほど新鮮な旬の魚を使ったお料理が堪能できます。

ただし行列覚悟ですよ。1時に行きましたが20分ほど待ちました。しかしその価値あるほど、料理は最高。日替わりランチは、赤魚西京漬け(切身が大きい!)、刺身(こだわりの超新鮮)、ツナサラダ(サラダまで魚にこだわるか!)、イワシの甘辛煮(お土産にしたくなるおいしさ)、アジの南蛮漬け、明太子(漬物代わり?)、春雨サラダにご飯とお吸い物の豪華さで800円!
しいて言えば、卸売市場の勢いなのか店員の声が大きくうるさい、マニュアル的な話し方が残念だった。

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

焼きビーフン

三宮ガード下の「ガァウタイ」(タイ料理)に入りました。 我家のランチでは「ケンミンの焼きビーフン」がよく登場します。 味比べしようとビーフンを注文したら、全然違っていて驚いた。 麺はきしめんのようなペ …

阪急三番街変わったぞ

4月末にリニューアルオープンした阪急三番街をブラ歩きしてきました。 家庭雑貨や調味料の店とか、目新しい店が増えていた。ワクワクしながら買物してきました。 以前のミニ水族館がレゴブロック展示に変わり、神 …

阪神で食パン

食パン大好きの私は、多少足を伸ばしてでも新しい食パンにチャレンジしたい。 それが阪神百貨店にここまで食パンを揃えられると・・にんまり。 毎日30種類の食パンを全国から揃えている、半端じゃない「食パンセ …

天津甘栗

子供の時は栗が大好きで、京都に行くたびに買っていた天津甘栗。 60年も前なのにお店は同じ雰囲気で営業してる。さすが京都! 四条通にある「林万昌堂」です。 栗に爪を立てると皮がパリンとはじけて割れます。 …

淡路島のおみやげ

淡路島と言えば玉葱。玉ねぎの商品がたくさんありました。 玉ねぎカレーって・・・カレーは玉葱なしにはあり得ないと思うのですが。 玉ねぎラーメンを食べたが普通なので、よく見たらスープに玉葱エキス入りでした …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告