滋賀県の名産「鮒寿司」を好きな人は、少ない?かな。
琵琶湖の鮒を飯と塩で漬けて発酵させたもので、決して「お寿司」ではありません。
発酵臭が強烈でテレビでも取り上げられていますが、いい物はそんなに臭いません。
薄くスライスした「子」がとてもおいしく、ほくほくご飯にはたまらなく合います。
悲しいかな、琵琶湖で鮒が少なくなり1匹が5千円近くなるので、今はスライスしか買えなくなりました。
久しぶりに大津に行ったので、老舗「阪本屋」で購入。絶品です。
10切ほどで1800円
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
滋賀県の名産「鮒寿司」を好きな人は、少ない?かな。
琵琶湖の鮒を飯と塩で漬けて発酵させたもので、決して「お寿司」ではありません。
発酵臭が強烈でテレビでも取り上げられていますが、いい物はそんなに臭いません。
薄くスライスした「子」がとてもおいしく、ほくほくご飯にはたまらなく合います。
悲しいかな、琵琶湖で鮒が少なくなり1匹が5千円近くなるので、今はスライスしか買えなくなりました。
久しぶりに大津に行ったので、老舗「阪本屋」で購入。絶品です。
10切ほどで1800円
執筆者:masumi
関連記事
レンジでチンのビーフシチュー。 伊藤ハムの「レンジでごちそう ビーフシチュー」がとても美味しいです。 本格的に、フォンドボーと赤ワインでコクと重厚感もあり、器もそのまま使えます。 食器だと油でギトギト …
今晩も、いただき物のお野菜がいっぱいなので野菜炒めは必です。(だいぶ傷んできた!) 軸が黒くなりかけているピーマン、ヨレヨレの白菜に、人参・玉ねぎ・豚肉を加えて。 ブリ塩焼きには、3cmだけ残っていた …
安い日野菜をスーパーで見つけた。 昔はよく日野菜のさくら漬けを作っていましたが、だんだん高くなり作るのをやめていました。が、形が悪く成長したものが格安(5本198円!)で出ていたので、思わず買ってしま …
大乃の身体のやさしい献立の紹介。 今回は「豆腐が食べたいが、湯豆腐・冷奴では芸がない。具がたっぷりのあんかけにしよう」にしたそうです。 具は和風出汁で、玉葱・人参・キノコ・豚肉をたっぷり入れた卵とじあ …
いいものは臭くないんですね。
でも、
これは・・・苦手です(>_<)