一度食べて大ファンになった鶴里堂の「登鮎」を久しぶりに購入。
ここの鮎はふんわり皮の中の求肥にザラメが入っていて、ざらっとした触感が新鮮でおいしい。
大津市に行くたびに買いに行きたくなるお店です。
今回は欲を出して「地酒羹 淡あわ」(地酒ゼリー)も購入。凍らせてシャリシャリとお召し上がりくださいと書いてあったので、真夏になるまで冷凍庫でお休みです。
鶴里堂
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
一度食べて大ファンになった鶴里堂の「登鮎」を久しぶりに購入。
ここの鮎はふんわり皮の中の求肥にザラメが入っていて、ざらっとした触感が新鮮でおいしい。
大津市に行くたびに買いに行きたくなるお店です。
今回は欲を出して「地酒羹 淡あわ」(地酒ゼリー)も購入。凍らせてシャリシャリとお召し上がりくださいと書いてあったので、真夏になるまで冷凍庫でお休みです。
執筆者:masumi
関連記事
あぜ道を自転車で走っていたら、自販機見っけ。 のぞいたら一律100円のお野菜販売機でした。 「無農薬トマト」「無農薬玉葱」が入っていて、珍し物好きの私は購入したかったが、中のお野菜が購入意欲を掻き立て …
天満の「あなごと日本酒の店 なかむら」に、また行ってきました。 今回は、日本酒に強~い助っ人と一緒です。日本酒の味の違いや口当たりなどのうんちくを聞きながら、コストパフォーマンスの高い贅沢なお料理を味 …
京都歩きしていたら、突然現れた建物。 文化の中心として栄えた京都島原。島原大門があり「ここは何?」と思い歩き進むと、「島原角屋」が突然現れた。 非公開時期だったので中に入れず残念。春に公開と書いてまし …
大阪福島の隠れ家的なお店、フランス料理「ブラッセリーエール」でお得感いっぱいのディナーをいただきました。 一休限定特別プラン「タイムセール」で申込むと、スパークリングワインなど飲み放題で冷温菜、魚、肉 …