祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

100円ショップ

投稿日:

農業用地近くの小屋に、自販機があります。
野菜が豊作の今の時期は、棚がいっぱいです。
トマト、ゴーヤ、インゲン、玉葱、茄子など生産者名前入りで入っていました。
炎天下の中で働いているお爺さん(ほとんどがお爺ちゃんです)を見ているので、なぜだかそれだけで野菜が美味しそうな気がします。


まだ買ったことがなのだけど・・

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

端午の節句

ゴールデンウィークはちびちゃんたちが集まります。 男の子にピッタリの可愛いお菓子をみっけ。 端午の節句菓子を、3歳の僕は喜んでくれるかな。 しかし女の子には、かわいいお菓子が見つからないなぁ。 代わり …

銀行利子の年末宝くじ

池田泉州銀行宝くじ付定期預金をしています。 チラシには「しっかり貯めながら、お楽しみをプラス」と書いてある。 昨年末、銀行から年末ジャンボ宝くじが30枚送られてきて、わくわくわく。 換金してきました。 …

オンライン飲み会

ステイホームの過ごし方で奨励の「オンライン飲み会」をしました。 外の飲み会では、帰宅を考えて飲み方控えめでしたが家ではダラダラぐびぐびでOK。 夕食の後片付けして、さぁてワインを横におつまみも準備して …

茅乃舎御年賀2025

茅乃舎のお出汁の御年賀 何が入っているのかなぁ~とワクワクして開いたら、なぁんだ「いつもの焼きあご入りのお出汁」でした。 でもとっても美味しい出汁で、私が作ってもしっかりワンランク上の味が付いてくれる …

正月準備③

友人手作りの「正月用リース」を、いただきました。 ご近所にぶどう棚があり、毎年ツルを切っているので、それを貰い受けているそうです。 ツルはそのままでは丸くできないので、お風呂に水をはり、やわらかくして …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告