18年4ヶ月お世話になった車「ティアナ」とお別れ。
ボチボチ「免許返上?」と聞かれる年齢ですが、安全性が向上した車に乗りたいと、最後の自家用車を購入。
まだ親の病院付き添いや買物など、車が必需品なので手放せない。
8ヶ月も待たされたので、その間に車検や油圧不具合などがあり・・出費がつらかった。
今までのプレートは「6514」で「むごいよ」と悲しいナンバーでした。
そして新車見て、また「ありゃま」です。
新プレートは「6005」で「老後」でした。

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
18年4ヶ月お世話になった車「ティアナ」とお別れ。
ボチボチ「免許返上?」と聞かれる年齢ですが、安全性が向上した車に乗りたいと、最後の自家用車を購入。
まだ親の病院付き添いや買物など、車が必需品なので手放せない。
8ヶ月も待たされたので、その間に車検や油圧不具合などがあり・・出費がつらかった。
今までのプレートは「6514」で「むごいよ」と悲しいナンバーでした。
そして新車見て、また「ありゃま」です。
新プレートは「6005」で「老後」でした。

執筆者:masumi
関連記事
我家には体温計があると確信していたので、救急ボックスから出していませんでした。 そろそろ手元に置いてた方がいいと思い、探したら「水銀体温計」が4本。 ①使えるのかなと体温を測ると、どの体温計も35.5 …
我家の窓 ①1番大きなリビングの窓には、カーテンもブラインドも付けていません。 会社の同僚(Mさん)邸に20年ほど前伺った時、デザイナー邸宅で壁が少なく、窓がいっぱいなのにカーテンも付けていなくて、開 …
猛暑の中、京都を歩いていて感動した報告。 民家が連なる細い道に、ペットボトル1ℓがゴロンと落ちていた。 京都の街中はごみがほとんど落ちていないので、それだけがゴミ!って感じ。 向かいから、金髪の背が高 …
晴天と雨が繰り返されたため、ミントが急激に成長。 毎年成長する前に虫が付き、虫との戦いに疲れて、あまりミントティを楽しめていませんでした。 今年は全く虫付かずで、日陰なのにミントの葉がおおきく、早速ミ …