30年以上、同じカレンダーを使っています。
今年も、もっちろん同じ。同じだと購入時のストレスがなくていいですよ。
手帳やスケジュールアプリは一見して詳細まで見るには1週間限度なので、1ヶ月予定がすぐわかるこのカレンダーは、我が家では貴重(必需品!)。
家族全員の1ヶ月予定は、この1枚で把握できます。
大きさもちょうどいいので、壁にかけず常に身近なところに置いています。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
30年以上、同じカレンダーを使っています。
今年も、もっちろん同じ。同じだと購入時のストレスがなくていいですよ。
手帳やスケジュールアプリは一見して詳細まで見るには1週間限度なので、1ヶ月予定がすぐわかるこのカレンダーは、我が家では貴重(必需品!)。
家族全員の1ヶ月予定は、この1枚で把握できます。
大きさもちょうどいいので、壁にかけず常に身近なところに置いています。
執筆者:masumi
関連記事
自転車ヘルメットをどう被るか。 ヘルメットだけでは日焼けする。そして、何となく恥ずかしい。 首が焼けない様に、従来の首の後ろを覆う帽子をかぶり、その上にヘルメット。 首の前はスカーフでかくして。 あと …
商店街を歩いていたら「いちご大福」みっけ。 スーパーじゃなく商店街のがいい(変なこだわり)。 百貨店で売ってる「あまおう」の大きなイチゴじゃなく、ちっちゃいけどお店の奥で作っているのがいい。 出来立て …
お散歩で久しぶりに近所のお地蔵さんにお参りに行くと、ない! まっ!まさかの更地! かなり古く裏の字も消えかかっていたが、お花も飾りお参りする人もいたのに・・ ぼう然としていたら、近くの人が出てきたので …
1月15日は「トンド焼き」です。 昔は「成人の日」祝日だったのでよかったのですが、今は平日にもなりますよね。 働いている人は、どうしているのでしょうか。 気持ちとして、生活ごみで出すのはちょっとねぇ・ …