自動販売機で、100円切る飲料はあまり見かけませんよね。
たまに、商店街などで「100円」と大々的にシールが貼られている販売機を見ます。
今日、「仰天価格で登場」の「50円」自販機を見つけました。
それも梅田の人通りの多い場所です。
格安なのは賞味期限が短い商品を入れてあるとか聞きますが、「今」飲むなら関係ないですよね。
全部、それなりのブランド商品でした。
50円自販機
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
自動販売機で、100円切る飲料はあまり見かけませんよね。
たまに、商店街などで「100円」と大々的にシールが貼られている販売機を見ます。
今日、「仰天価格で登場」の「50円」自販機を見つけました。
それも梅田の人通りの多い場所です。
格安なのは賞味期限が短い商品を入れてあるとか聞きますが、「今」飲むなら関係ないですよね。
全部、それなりのブランド商品でした。
執筆者:masumi
関連記事
京都非公開文化財特別公開の東福寺の三門・法堂、南明院などを巡ってきました。イヤホン解説付き企画に参加したので、充実見学できました。 「東福寺三門」 三門と山門がありますが、ここは3つの門があるので「三 …
大阪中央郵便局跡地に、高層ビルが出来ました。 その中に新しい劇場(SkyシアターMBS)も3月にオープンします。 楽しみ!! 劇場の大きさを見るのに収容人数が気になり、よく行く劇場と比べてみました。 …
陸士第60期生会全国懇親会(東京)に、付き添いで初めて出席しました。 帝国陸軍の将校となる人を育成した学校で、陸士最後の卒業式(1945年)がこの60期生だったそうです。倍率50倍の難関、卒業生5千人 …
おしゃれなお店(ビストロ テロワール)で食事をしていたら、あちこちにかわいい人形が飾られています。 よく見るとすべてコルクで作られていました。 ワインやシャンペンのコルクを使って、お店の方が作られてい …