5年前に購入したクリスマスローズは、2年で全滅・・・(結構高いんですよ)
陽当たりがよすぎた場所に植えてしまった為かと思っています。
その後実家から枝分けした3鉢をもらって、場所を変えて育てていました。
「クリスマスローズの土」を探してきたり、肥料水まきに気を使い、増えてきたら枝分けしたりして、今は5鉢ほどになりました。
今年は満開です。花は下向きだけど、楚々とした感じが好きです。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
5年前に購入したクリスマスローズは、2年で全滅・・・(結構高いんですよ)
陽当たりがよすぎた場所に植えてしまった為かと思っています。
その後実家から枝分けした3鉢をもらって、場所を変えて育てていました。
「クリスマスローズの土」を探してきたり、肥料水まきに気を使い、増えてきたら枝分けしたりして、今は5鉢ほどになりました。
今年は満開です。花は下向きだけど、楚々とした感じが好きです。
執筆者:masumi
関連記事
満開の桜、天気が悪い平日にうろついたので人混みに遭遇せずラッキー。 淀川河川公園背割堤地区は、車は大渋滞で人が列を作って歩いているのが通年です。雨が上がりかけに近くを通ったら、少ない人が桜の下をゆった …
5年前に、「おっしゃれ~かわいい」とひとめぼれで買ったドラセナ。 まさかこんなに大きくなるなんて。 最近は大きくなりすぎて、強風の時には必ずひっくり返る、葉が目の高さまで伸びて顔に当たり、とても危ない …
シンボルツリーというか、我家唯一の木の剪定をしました。 お隣に植木屋が入っていて「いま剪定の時期ですか」と聞くと「剪定はいつでもいい」と言われた。 落葉に振り回される前に、急いでバッサリと枝切りをしま …
種から育てたベランダのアボガド。 寒さで葉が落ちるので、毎年ビニール袋をかぶせて越冬しています。 今年もボチボチと思いながら忘れていた。 10年に1度の大寒波が来る予報に慌てたら、遅すぎた・・ 葉の裏 …