祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

マスクの当て紙(布)

投稿日:

紙マスク・布マスクとも洗って再利用しているため、薄くなっているようで何となく不安。
その為マスクの中には、ガーゼで当て布を作ったり、キッチンペーパーを折って当てています。
しかし食事の時マスクを外すと、当て布(紙)を落としたりするので、工夫。
百均でワンタッチテープ購入。粘着用を小さく5ミリくらい切り、マスクと当て布に張り付けておけば取れません。
粘着なので洗濯の時は取り外して捨てればOK。
う~ん、我ながらよく気が付いたぞ。

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

今年初のすいか

夏はアイスクリームやジュースより、スイカが大好きです。口がさっぱりするし、何となくヘルシー(これが大きい)。今年初めてのスイカが、「丸ごと」とは幸せです。うれしいけれど、食べきれるかなぁ~と、少々不安 …

1日1回・おとめ心

我家の化粧前は、私を毎朝「乙女ちっく」な気持ちにしてくれます。 (化粧するのめんどくさいなぁが薄れる、この雰囲気に感謝感謝) 友人に作ってもらった作品。すごいでしょ! 化粧品の上に掛けるカバーと下にひ …

ワインクーラー

夏になると、赤ワイン党の私も白ワインを手にします。 テーブルに置いておくと常温になるので、クーラーBOXを20年ほど前に買いました。 冷凍庫で冷やしたら保冷されるので、ワインを入れて置いてても冷たいま …

角屋食パン

阪神百貨店の「パンテラス」に行く。 30種類以上の食パンが曜日・時間ごとに色々並んでいて、行くたびに悩みます。 今日は門真市の食パン専門店「KAKUYA」に決定! 国産小麦・国産バターを使い、糖分塩分 …

お年玉袋

親戚のちっちゃい子には、最初からお金をあまりたくさんあげると、どんどんアップして大変だと心配する私。 だから、中身は少なくてお年玉袋で喜んでもらおう作戦を毎年しています。 おこちゃまは、キャラクター好 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告