祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行

JR回数券払戻

投稿日:

コロナ緊急事態宣言を受けてから、電車で外出をしなくなりました。
いままで積極的に(あっちこっち)出かけていたため、回数券を買っていました。使用期限も近づいてきて、無理だろうなと思いながらも「みどりの窓口」に行ったら、払い戻しをしてくれました。
払戻額=回数券販売額-(使用済枚数×普通運賃)-手数料200円

何だか得した気分(あきらめていたから)。

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

祇王寺の紅葉

紅葉のピークは過ぎてきましたが、散った紅葉の風情「敷きモミジ」を見に、祇王寺に行ってきました。 祇王寺は奥嵯峨にあり、平清盛の寵愛を受けた祇王が清盛の心変わりで出家した尼寺です。 仏壇に祇王、母、大日 …

散歩⑯2020

1万歩目標に散歩してます。 新しい家を探したり、庭の草花を楽しませてもらっています。 近所の萬徳寺の「STAY HOME」訓話です。 さらに進むと崖に沿った高層マンションがありました。マンション入口が …

東山七條

京都で「おっ」と思った東山七條。 「ひちじょう」と読んでいましたが、フリガナが「shichijo」だった。 でも京都人に聞いたら、市バスでは「ななじょう」と言っているそうです。 四条「しじょう」、一条 …

東福寺三門

京都非公開文化財特別公開の東福寺の三門・法堂、南明院などを巡ってきました。イヤホン解説付き企画に参加したので、充実見学できました。 「東福寺三門」 三門と山門がありますが、ここは3つの門があるので「三 …

万博ボランティア

「大阪・関西万博ボランティア募集説明会」がなんばの大阪公立大学I-siteであり、活動概要を聞いてきました。(ちょっと興味あり) 万博は2025年4月13日から10月13日まで。 ボランティアは最低5 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告