「赤い指」(東野圭吾 著)
東野さんの作品は読み始めると、数冊続けて読みたくなる作家です。
かなり読んだつもりでも、作品が多いのでまだ読み切れていない。久しぶりの東野作品。
住宅街で発見された遺体。犯人の行動もわかりやすく、平凡な家族の崩壊が描かれていますが、その裏側の隠れた人々の苦しみが・・。真相解明がわかるだけではなく、高齢者を抱えた家族の話で、ほぐされていく家族の絆が興味深い。面白かった。一気読みしちゃいました。

00130001
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
「赤い指」(東野圭吾 著)
東野さんの作品は読み始めると、数冊続けて読みたくなる作家です。
かなり読んだつもりでも、作品が多いのでまだ読み切れていない。久しぶりの東野作品。
住宅街で発見された遺体。犯人の行動もわかりやすく、平凡な家族の崩壊が描かれていますが、その裏側の隠れた人々の苦しみが・・。真相解明がわかるだけではなく、高齢者を抱えた家族の話で、ほぐされていく家族の絆が興味深い。面白かった。一気読みしちゃいました。
00130001
執筆者:masumi
関連記事
「一億円のさようなら」(白石一文 著) 「直木賞作家の文句なし最高娯楽小説」と解説通り、面白い作品でした。 昨年ドラマにもなった作品(見てない)。 妻が48億円の遺産を隠していたのを知った夫。そこから …
「トランプ大統領の日本・大阪経済の影響」(府大名誉教授)の講演を聞いてきました。 経済政策・税制・日本への影響等のお話でしたが、最近はバラエティ番組でも取り上げているので、残念ながら新鮮味はありません …
国民的アイドルチコちゃんを知ったのが数か月前。 内容の面白さ、チコちゃんの可愛さ、CGのすごさに番組の大ファンになりました。 最近はワンコニャンコの動物番組で癒されていましたが、今はチコちゃんに変わり …
昔は、毎年ディナーショウに行ってました。 クリスマス時期が多かったからなのか、食事のデザートには造花やリボンなど飾りがついていたので、いつも記念に持ち帰っていました。(高級なディナーショウを楽しんだ記 …