75歳以上の医療保険料軽減率見直しがあり、4月から変更になっています。
1割負担だったのが、現役並み収入の場合は2割・3割負担に変わっています。
この現役並み収入がわからなく、送付された資料を読みました。
公文書的なわかりにくい文章で、これを受取った後期高齢者が皆理解できているのか。
少なくとも、我が親は理解できていませんでした。(そして私も)
ちょっと、怒ってみました。

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
75歳以上の医療保険料軽減率見直しがあり、4月から変更になっています。
1割負担だったのが、現役並み収入の場合は2割・3割負担に変わっています。
この現役並み収入がわからなく、送付された資料を読みました。
公文書的なわかりにくい文章で、これを受取った後期高齢者が皆理解できているのか。
少なくとも、我が親は理解できていませんでした。(そして私も)
ちょっと、怒ってみました。

執筆者:masumi
関連記事
気分出すために、毎年ちょこっとだけ飾り付け。 リビングと玄関だけです。 リースは、友人が山の中でツタを取ってきて、くるくる巻いて作ってくれました。 だからツタの仕様はかなり荒いですが、自然な感じが気に …
関西万博で見てきた「空飛ぶクルマ」 展示だけですが「これなんだぁ~」と、 ちょっと感激しました。 見た目はヘリコプターなんですが、エンジンでなく電気で飛びます。 だからCo2排出量はゼロで、音も静かな …
バネ指になって2ヶ月。だんだん痛みも出てきたので治療する決心。 7年前に手術した病院に連絡をすると、「午前に診察・午後に手術」のとんとん拍子で、明日でもいいと言われアセル。 大病院では「手術なので1泊 …
今日のおやつは、倉敷名物「むらすずめ」。 クレープのような皮は、きれいな面を表にしないで、普通は裏になるブツブツの面が表です。 これは、黄金色に広がる稲穂と雀が群がっているのを思わせています。形も編み …