祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

新生姜の甘酢漬け

投稿日:

先日梅サワーを漬けたら、並んで売っている新生姜とらっきょうも無性に漬けたくなる。らっきょうは時間がかかるので今年はあきらめ、新生姜にチャレンジ。

生姜をスプーンでこそげ取るように皮をむき、薄切りにしてお湯でさっとゆでる。昔、湯通しを忘れて漬けたら、辛みとえぐみが強くてそのままでは食べにくかった。
いつもは甘酢を作るのですが、めんどくさくなり「新生姜漬の素」を使っちゃいました。
完成!1か月もすれば薄ピンク色になり食べれます。冷蔵庫保管して1年間使います。

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大乃のやさしい夕食⑭

リタイアして5年の大乃をとこ(男)。体にやさしい夕食を作っています。 最近は創作意欲にも目覚め、週1回以上作ってくれて「楽チン」です。 今回は以前作った「豪華な食事」の紹介。 言わずと知れたちらし寿司 …

ひらめさんちの夕食1-⑲

1週間の献立を立てて買い物するひらめさんちのメニューを、厚かましくいただいていま~す。 うだる暑さもなくなり、ほっとしていたら、大葉が一気に育たなくなり、穂紫蘇が出てきた。 今年最後の「我家の大葉」料 …

電子レンジでおこわ

たまに「おこわ」を食べたくなります。 少しだけ炊くのは面倒なので購入していましたが、料理教室で教えてもらい今は自宅で。 炊きたての「ふわふわおこわ」が、すぐに食べられますよ。 もち米1キロ袋を購入すれ …

ひらめさんちの夕食2-⑥

1週間の献立を立てて買い物する、ひらめさんちのメニューです。 今日は木曜献立。 レンコンがなかったので、干物を焼きました。(レンコンの代わりが干物って?) 作っていて「なます」と「しりしり」の人参は同 …

大乃のやさしい夕食⑦-15

今晩のメインはカラスカレイの煮つけ。 煮つけでも、健康を考えて薄味にこだわったそうです。 このお魚は身がポロポロ取れるので、とっても食べやすい。 だから、よく食卓に上ります。 もう1品は、鶏肉と残り野 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告