ご飯は多めに炊いて、冷凍ご飯を常備しています。(どこの家でもそうかな)
疲れて帰ってきた時は有りもののおかずに、「ごはんチン」ですぐに食べれる。
昼食では、わざわざご飯炊くのめんどくさ~い。
適当にラップに包んで、適当に使っていましたが、解凍したごはんがちょっと多すぎたり、ちょっと少なすぎたり。
姪の冷凍庫を見て「これだ!」。グラムをマジックで書いて、大小パックを適当に作ればいいんだ。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
ご飯は多めに炊いて、冷凍ご飯を常備しています。(どこの家でもそうかな)
疲れて帰ってきた時は有りもののおかずに、「ごはんチン」ですぐに食べれる。
昼食では、わざわざご飯炊くのめんどくさ~い。
適当にラップに包んで、適当に使っていましたが、解凍したごはんがちょっと多すぎたり、ちょっと少なすぎたり。
姪の冷凍庫を見て「これだ!」。グラムをマジックで書いて、大小パックを適当に作ればいいんだ。
執筆者:masumi
関連記事
博多の銘菓「鶴乃子」は昔からファンです。ふわふわで中の黄身がとろける美味しさです。 そのお店が洋菓子も出していたとは、知らなんだ~ 暑い日に百貨店のぞいたら、さわやかな「レモンケーキ」があった。 唐津 …
地元(高槻市)の「減災講座」に、家族が参加したので話を聞く。地域での支え合う仕組みづくりを考える講座です。65歳以上の高齢化率は、大阪府27.7%・全国29.0%・高槻市29.3%(㋿4年度)と高い。 …
先日、備前焼徳利をゲットしましたが、雰囲気に合う「おちょこ」が家になかった。 再度、自宅・実家を探しまわり、なかなかいいのを見つけました。 また桐箱から出していたら、「金」になるのにと言う顔をされてし …
1年以上買い替えたかった財布。コロナでほとんど近所以外で買物をしないし、たまに百貨店に行ってもセールもしていない。商店街で探せど、気に入ったのがなく。 やっと、百貨店で見っけ。10年ぶりに買った財布で …