祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

自然

ドラセナその後のその後

投稿日:

①(2015年4月)「おっしゃれ」と一目ぼれで、詳しく知らないドラセナを購入
②どんどん大きくなり、2メートル以上になり風に吹かれて倒れそう。
③(2020年3月)ついに台風で鉢が何度も倒れ手に余り、バッサリ切ってしまった
④(2020年8月)切株から葉っぱが出てきた。が、一本立でなく新芽がいっぱい出てきて、今までのカッコいいドラセナとは違う形になりそうで・・・

どのように成長してくれるのか、怖いような楽しみのような・・
①購入時

③大きくなりバッサリ


④横から新芽がいっぱい出てきた。

アドセンス広告

アドセンス広告

-自然

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

クリスマスローズ2022

昨年秋、数年ぶりにクリスマスローズの土を入れ替えました。 根詰まりして、花が苦しいと叫んできていたので。 クリスマスローズにあう土のMIXを、園芸店に教えてもらいました。 そしたら、なんという事でしょ …

花屋のお花

昔と違って今は、お花屋さんがあちこちにありますね。 でも、花ばかりで枝物を置いているところが少なく、水盤に活ける生け花用を探すのに苦労します。 10年ほど前、チラシで見つけた生花宅配を利用していました …

夏のミドリ

毎日が猛暑だと、庭の花たちはぐったりしています。 夏の花を植えてもこの暑さでかわいそうに感じて、我家は何もせず。 宝塚の花の道を歩いていたら、花は咲いていないが緑あふれる「花の道」がとてもさわやかでし …

赤玉ねぎ2020

昨年末植えたプランターの赤玉ねぎ、ボチボチです。 まだ土の上の方にむっくり出て来ていないので、もうちょっとかな。 MY家庭菜園の師匠が、以前上の青ネギが枯れてきたら収穫時期と教えてくれました。 もうち …

中之島バラ園

今が満開。行くなら「今」です! きれいな「バラ鑑賞」のため、職員?の方がはいつくばって枯れた花を取ったりされていました。1か所にかなり長い時間かけて6人位はいたかな。 ありがとうございます。 &nbs …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告