地元の地区委員会から、母のお祝いをいただきました。
上寿(100歳)、白寿(99歳)、卒寿(90歳)、金婚(結婚50年)を地区で迎えた60人の一人です。
高槻市は65歳以上10万2千人で高齢化率29%。90歳以上5306人、100歳以上143人。高齢化日本を再確認。
お祝いの品は思った通り、めでたい「昆布」でした。
「よろこんぶ」から「昆布」になったと言われますが、本当かなぁ~
卒寿のお祝い
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
地元の地区委員会から、母のお祝いをいただきました。
上寿(100歳)、白寿(99歳)、卒寿(90歳)、金婚(結婚50年)を地区で迎えた60人の一人です。
高槻市は65歳以上10万2千人で高齢化率29%。90歳以上5306人、100歳以上143人。高齢化日本を再確認。
お祝いの品は思った通り、めでたい「昆布」でした。
「よろこんぶ」から「昆布」になったと言われますが、本当かなぁ~
執筆者:masumi
関連記事
前の東京オリンピックの時は小学生でした。「東洋の魔女」覚えてます。 外出もままならず相変わらず整理整頓の日々を過ごしていたら、お宝発見しました。 1964年東京オリンピックの「風呂敷」です。残念ながら …
友人からの贈り物の中に、なぜか入っていたチョロキュー。 1970年代のおもちゃなので、私は手にしたことがない(大人だった)。だから珍しい! 名前の由来は「ちょろちょろ走るキュートな車」からだそうです。 …
通販大好き父が購入したマッサージ機。 飽きたので、私に押し付けられました。 使えば気持ちいいんですよ。でも肩にあてるにも機械を持っていなくてはいけないし、これがけっこう重たい。 肩に当てていれば、ブル …
友人から庭で取れた柿を、今年も送っていただきました。 庭の柿の木と言えば昭和の雰囲気。 その為頂いた時には、両親の子供時代の話を聞きながら食べます。 (毎年同じ話ですが) 柿泥棒をして、怒られて樹から …