今日は、残り物のゴボウを使いたかったから考えた献立だそうです。
高齢母が一緒だったので、ゴボウ人参は茹でて柔らかくして(エライ!)、玉葱牛肉と炒めています。
味噌汁は、大根と豆腐とネギ。
サワラは煮つけにしようとしたが、全体に味が似てきそうなので塩焼きにしたそうです。
(最近は、大乃さん組み合わせを色々考えるようになりました)

味噌汁があってもワインを離せないワ・タ・シ
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
今日は、残り物のゴボウを使いたかったから考えた献立だそうです。
高齢母が一緒だったので、ゴボウ人参は茹でて柔らかくして(エライ!)、玉葱牛肉と炒めています。
味噌汁は、大根と豆腐とネギ。
サワラは煮つけにしようとしたが、全体に味が似てきそうなので塩焼きにしたそうです。
(最近は、大乃さん組み合わせを色々考えるようになりました)

味噌汁があってもワインを離せないワ・タ・シ
執筆者:masumi
関連記事
昼食はほとんどが麺類。 だから変化を付けるのは工夫がいります。 今日は暖かい素麺のにゅう麺。うどん用に買っていた甘辛お揚げを細切りにして変化を付け、ふんわり卵とキノコをトッピング。 今日のお出汁は美味 …
今晩は塩じゃけ。 しかし買った「塩鮭」は塩分強くて、かなりしょっぱかった。 生鮭に塩をかけて焼く方が安心ですね。 チンゲン菜にイカ海老を加えて中華味炒め。 大乃さんのイメージではチンゲン菜の存在感をも …
牛乳はブランドを見ていなく、私は安いのを購入していますが「こだわり」はあります。 我家は週2回牛乳からヨーグルトを作っていますが、時々うまく固まらない時がありました。 その時にわかった事ですが、よく売 …
「大学芋のたれ」をスーパーで見つけて思わず買ったが、なかなか作れないでいた。 さつま芋をいただいたので、「作るなら今でしょ」とわが尻を叩く。 「作り方」通りに芋400グラムで作ったら、あらら・・やはり …