隠蔽捜査8「清明」(今野敏 著)
昨年1月発行の今野さんの新作。
警察小説を読むなら、今野さんの作品をお勧めします。
今回も事件を解決すると言うより、一本筋が通った主人公を書くために、事件を起こしている感じ。
ただ、「8」にまで来ると主人公の行動がパターン化していて、チョット「水戸黄門」ぽくなってきたかなぁ~
それでも読んでいたらワクワクするので、割と分厚い本、3日で読んじゃった。
気分転換には、最高にお勧めの本です。
読書の時間3-⑫
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
隠蔽捜査8「清明」(今野敏 著)
昨年1月発行の今野さんの新作。
警察小説を読むなら、今野さんの作品をお勧めします。
今回も事件を解決すると言うより、一本筋が通った主人公を書くために、事件を起こしている感じ。
ただ、「8」にまで来ると主人公の行動がパターン化していて、チョット「水戸黄門」ぽくなってきたかなぁ~
それでも読んでいたらワクワクするので、割と分厚い本、3日で読んじゃった。
気分転換には、最高にお勧めの本です。
執筆者:masumi
関連記事
「心淋し川」うらさびしがわ(西條奈加 著) 直木賞受賞作で短編集。 江戸の寂しげな長屋で暮らす人や孤独な男など、けっこう悲しい話集合体。 ハッピーエンドには行かなくても、切ない願いにかすかな希望の光が …
書道教室に行って、先生宅の玄関に飾ってありました。 (見渡せば)柳桜を こきまぜて 都ぞ春の 錦なりける 「やなぎさくらを こきまぜて みやこぞはるの にしきなりける」 意味は(はるかに京を見渡すと) …
初演から2週間休演して、再開すぐの公演を見てきました。 2012年フランス初演で、宝塚でも再演の作品。 フレンチ・ロック(と言うらしい)が全編流れているので、フランス革命がおこるまでの民衆の苦しみも重 …
池田泉州銀行の「すみれの花定期預金」をしています。 名前の通り、宝塚歌劇関連預金です。 今は長期の定期も普通預金も、ほとんど利率の変わらない低金利時代。 それゆえ楽しみ見つけて、歌劇チケットが抽選で当 …