以前にも紹介したかもしれませんが。
岐阜大垣の槌谷(つちや)の「柿羊羹」が、最高に美味しい。
百貨店の銘菓コーナーで購入して、柿好きの私と親ははまってしまいました。
濃密な甘みが羊羹にピッタリで、甘党にはたまらない。
今はリピーターになってしまった。
原材料は砂糖・麦芽糖・蜂屋柿・寒天・手亡(白いんげん豆)
柿羊羹
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
以前にも紹介したかもしれませんが。
岐阜大垣の槌谷(つちや)の「柿羊羹」が、最高に美味しい。
百貨店の銘菓コーナーで購入して、柿好きの私と親ははまってしまいました。
濃密な甘みが羊羹にピッタリで、甘党にはたまらない。
今はリピーターになってしまった。
原材料は砂糖・麦芽糖・蜂屋柿・寒天・手亡(白いんげん豆)
執筆者:masumi
関連記事
街に出る用がある時は、いっきに買物などをまとめます。 今日は用事のついでに阪急百貨店(高槻店)に。私にとって朝10時過ぎに百貨店に入るのは珍しい事。 百貨店もスーパーと同じで、前日の残り物や賞味期限が …
ついに!私も薬の管理を意識しなくてはいけない高齢者になりました。 朝晩飲む薬が違うので、考えながら飲むのがめんどうになり、 親が使っていた薬BOXを拝借。 百均で購入した箱にシールを張った、私の手作り …
久しぶりに大阪地下街を歩くと、ほとんどの人が不織布マスクでした。 地元(地方)にいると手作り布マスクの人が多いので、私も手作りマスクばかり。口当たりが、布の方がやさしいです。 防菌率は不織布が1番とは …
お地蔵さんに手を合わせていたら、目の前にコロコロと梅が転がってきた。 隣接する庭の木から落ちてきたらしい。 完熟のきれいな梅で、お地蔵さんからのプレゼントのような気がして持ち帰りました。 「拾った梅」 …