高槻市内171号線を走っていたら、「休止中」のバス停があった。
なに?これ?
休止中は、道路工事のため迂回期間にでることがあるそうです。。
高槻のバス事情を一言
大阪府下で市営バスが走っているのは、大阪市と高槻市だけです。
高槻市は、75歳以上は無料パスがもらえます(今年3月までは70歳)。
電車は便利ですが、駅まで距離がある人は、バスで行動範囲を広げられて助かりますよね。
でも、大阪市民の「70歳からバス・メトロ・ニュートラムが1乗車50円」の方が断然魅力的だな。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
高槻市内171号線を走っていたら、「休止中」のバス停があった。
なに?これ?
休止中は、道路工事のため迂回期間にでることがあるそうです。。
高槻のバス事情を一言
大阪府下で市営バスが走っているのは、大阪市と高槻市だけです。
高槻市は、75歳以上は無料パスがもらえます(今年3月までは70歳)。
電車は便利ですが、駅まで距離がある人は、バスで行動範囲を広げられて助かりますよね。
でも、大阪市民の「70歳からバス・メトロ・ニュートラムが1乗車50円」の方が断然魅力的だな。
執筆者:masumi
関連記事
普段は入れない図書館の舞台裏「館内見学会」(月1回実施)に参加してきました。 40万冊を収納する自動化書庫や135万冊の蔵書を体感してきました。地下2階のオートメーション書庫や電動集密書庫などのバック …
関西の百貨店催事で常連の「ウーの森」パンを初めて購入。 奈良県生駒市のパン屋さんです。 調理パンやクリームチーズ系のパンが多い感じ。 食パンオタクの私は、調理パンでは違いがあまりわかりませんが、 パン …
京都高島屋に行くと「祇園祭なう」のポスターが。 店内は祇園祭の装飾いっぱい。そりゃ、山鉾巡行の真ん前だものね。 観光客が所狭しと買物をしていました。そして私も。 *ちご餅 昔、祇園祭で八坂神社の帰りに …
店主が釣った天然アユを食べさせてくれるお店です。 父が9月10月は子持ち鮎がうまいから「どうしても食べたい」というので、近郊を探す。 山科の一般的な食事処ですが、鮎に特化している店です。 店主は鮎釣り …