2階に何やら展示があると聞いていたが、前回は見る時間がなくやっと見てきました。
な~んと!衣装や被り物など、公演に使ったものが展示されています。
宝塚大劇場の「宝塚歌劇の殿堂」(有料)があるのに、展示しちゃっていいの?
「頭、ちっちゃ」と思わず叫んだ被り物の数々でした。
それにしても、宝塚ファンでない人は絶対泊まらないだろうなぁ。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
2階に何やら展示があると聞いていたが、前回は見る時間がなくやっと見てきました。
な~んと!衣装や被り物など、公演に使ったものが展示されています。
宝塚大劇場の「宝塚歌劇の殿堂」(有料)があるのに、展示しちゃっていいの?
「頭、ちっちゃ」と思わず叫んだ被り物の数々でした。
それにしても、宝塚ファンでない人は絶対泊まらないだろうなぁ。
執筆者:masumi
関連記事
久しぶりに大津に行ってきたら、観光バスが戻ってきてた(感動!)。 目にしたのは、琵琶湖巡りの観光船駐車場にたった3台ですが、地元の友人も喜んでいました。 平日だからか、いい天気なのにヨットは出ていませ …
枚方の河川敷に、ティラノサウルスがいっぱいいました。 「日本ティラノサウルス競技連盟」があり、全国でティラノサウルスが走るらしい。 私が見た時は集合写真を撮って、競技は1時からスタートですとかアナウン …
最近の旅館は、ベランダに露天風呂を付けている所があるんですね。 高齢者と温泉に行くと、足元が危ないので「大浴場」はつかまるところがないから心配。 だから温泉に入れないのはかわいそうだなと思っていたら、 …
長らくご無沙汰していたら、世界遺産になっていた「奈良の春日大社」。 一の鳥居から本殿まで遠いですよぉ。(20分以上は歩いたかな) 参拝前の手水所の水は鹿の口から出ていて、さすが奈良。 本殿と若宮神社の …