愛用しています「電動自転車」
10年ものなのでバッテリーが少々アレレ?(充電が早く無くなってきた)になっていますが、まだ大丈夫。
坂道は電動自転車なしでは、しんどい。今や必需品!
ヤマハから「重要 製品不具合のご案内」が来て、び~くり。
「リコールか?!」と思ったら、鍵をかける部品に不具合があったらしく、簡単な取り換えだけで終わりました。
もしかして「新品と交換?」と厚かましい夢を見ていましたがダメでした。
電動自転車
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
愛用しています「電動自転車」
10年ものなのでバッテリーが少々アレレ?(充電が早く無くなってきた)になっていますが、まだ大丈夫。
坂道は電動自転車なしでは、しんどい。今や必需品!
ヤマハから「重要 製品不具合のご案内」が来て、び~くり。
「リコールか?!」と思ったら、鍵をかける部品に不具合があったらしく、簡単な取り換えだけで終わりました。
もしかして「新品と交換?」と厚かましい夢を見ていましたがダメでした。
執筆者:masumi
関連記事
部屋を真っ暗にしないと眠れない父は、夜中のトイレに行くのに(部屋の中で)道に迷います。 電気を付ければいいのですが、ガンコさんはダメで・・ 〇対策 家に反射鏡テープはあったが、真っ暗では使えない。 D …
4月から、自転車のヘルメット着用が努力義務化がされました。 自転車売り場に行きましたが、すでにヘルメットは完売で入荷待ち。 ママチャリの私は、競輪選手のようなのは嫌だなぁと悩んでいました。 そうしたら …
何だか人相悪くなるなぁと思っていたので、日焼け防止マスクをしていなかった。 しかしこの猛暑で、普通のマスクして首にタオル巻いてと息苦しいスタイルで自転車外出していたが、友人からすすめられて購入しました …
「第2次世界大戦の遺族年金って?!」と思うかもしれませんが、父は今でも実兄の弔慰金受給者です。 「戦没者等の遺族に対する特別弔慰金支給法」により、年に1度郵便局にもらいに行きます(5万円)。そして、戦 …