祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

自然

春の庭2021

投稿日:

我家の小さな庭にも、春の花がちょこっと咲いてます。
毎日眺めるのが楽しみです。
全部宿根草なので、忘れていても咲いてくれるのがうれしい。

●陽当たりがいいコーナー
<ガーベラとシクラメン>

<白いノースポールは、購入していないのにバラの横から出てきて増えてきてます>

<もっちろん、深紅のバラは存在感100%>

●陽当たりが悪いコーナー
<日陰でも花が咲く姫シャガはきれいな薄紫>

<陽が当たらない場所にも緑が欲しくて、ハランとギボウシ>

アドセンス広告

アドセンス広告

-自然

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

春うらら

ほとんど土がない庭にも春がやってきました。花壇に花が咲き始めました。 大きなチューリップの横に、そそとした小さな原種チューリップが咲いています。原種チューリップは野草風で可愛いです。  

憧れのハーブティ

定年前は平日の昼「自家製ハーブでお茶を飲むひと時」って、究極のあこがれタイムでした。 我家では、北側の狭い通路の砂利をどかせて土を入れ、レモンバーム・ミント・セージ・大葉・パセリ・バジルを植えました。 …

落花もボチボチ

ベランダで満開だった白い花が、いっきに落花してます。 雪椿と沈丁花。 花のおかげで、狭いベランダに鳥がやってきて観察が楽しかったなぁ。 真っ白できれいでしたが、今の落花時期は寂しいし、なんといってもベ …

春の庭2022

暖かくなり、いっきに庭がにぎやかになってきました。 ギボウシは芽が出てきたと思ったら2日で一気に成長し鉢からあふれんばかり 長くほったらかしのシンビジウムは、昨年土を少し入れ替えただけで一気に開花。今 …

宝塚花の道

久しぶりの宝塚歌劇観劇。 そしたら、駅から劇場までの「花の道」がきれいになってる。 道のレンガがずれたり剝がれたりしていたのが、貼り換えられていた。 もっと素敵なのは、花壇の花が「すみれ色」いっぱいで …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告