今晩は豚肉の塊を使って、酢豚に挑戦。
かなり大きな塊ですが柔らかかったです。
肉は、醤油・砂糖・片栗粉をまぶしフライパンでソテー。
野菜は玉葱・パプリカ・ピーマン・人参。
味付けの、酢・砂糖・ケチャップ・醤油・鶏ガラスープのバランスがよかった。
ガラス小鉢は、珍しい生のきくらげが売ってたので、人参・きゅうり・シーチキンと混ぜ、酢醤油味です。
ニラたまは、オムレツ風に二つ折りにして卵の中がトロトロでした。
ごちそうさまでした。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
今晩は豚肉の塊を使って、酢豚に挑戦。
かなり大きな塊ですが柔らかかったです。
肉は、醤油・砂糖・片栗粉をまぶしフライパンでソテー。
野菜は玉葱・パプリカ・ピーマン・人参。
味付けの、酢・砂糖・ケチャップ・醤油・鶏ガラスープのバランスがよかった。
ガラス小鉢は、珍しい生のきくらげが売ってたので、人参・きゅうり・シーチキンと混ぜ、酢醤油味です。
ニラたまは、オムレツ風に二つ折りにして卵の中がトロトロでした。
ごちそうさまでした。
執筆者:masumi
関連記事
滋賀県名産の「鮒寿し」をいただきました。(好物です!) 琵琶湖の鮒をご飯で発酵させた、1000年余り歴史がある伝統保存食です。 昔は鼻をつく腐ったような臭いで、食卓は苦手な人には耐えられないすごさでし …
回転焼き?御座候?今川焼? 遊びに来てくれた友人の手づくり土産、大きくてびっくり。 ホールケーキ枠で作ってくれたのかな、まさにケーキサイズ。 中身は赤餡・白餡が2段にたっぷり、レーズンも入っていてこれ …
口当たりがいいので(体にもイイ)、酢の物はよくします。 酢・砂糖があればすぐにできるのですが、ひらめさんがよく使っている「カンタン酢」に挑戦。 「便利」と聞いていましたが、「工夫のない調味料」と誤解し …
大山崎駅近くの「レストランタガミ」でランチしました。 平日でも、全席予約で埋まっていました。(おば様ばかりでした) もちもち生パスタが売りのお店で、ランチセットはケーキ・珈琲付で1490円から。 マス …