祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

京都 生活

夏の飴

投稿日:

祇園小石の夏の飴は、包装を見ただけで涼しげ。
季節を感じる祇園小石の飴は大好き。(京都の友人に教えてもらってからのファンです)
月ごとに販売されるのもあり、8月限定の「スイカ飴」お勧めですよ。
ここの飴は、一粒一粒を丁寧に味わってしまいます。(ガリガリかじるのでなく)

「京ひんやりグレープフルーツ」は、さわやか~~。水面に貼る薄氷で板状の飴です。
「御塩檸檬」は天日海塩を使ってます。レモンが香る塩飴はこれから絶必!

アドセンス広告

アドセンス広告

-京都, 生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

いちご大福

大好きです! 「フルーツの大福」は色々種類がありますが、あんことさっぱりいちごの組み合わせは絶妙。 皮は、白玉粉に餅粉や砂糖を加えて作りなめらか。 いちごの酸味は、あんこに最高にマッチしますよね。 イ …

京都の佛光寺

京都では、ブラブラ歩いていると、通りごとに大小のお寺にぶつかります。 四条河原町でかなり大きな敷地の佛光寺に行き当たり、拝観してきました。 境内に入ると、ショップとレストランがありびっくり! 「d食堂 …

地震被害

地震は「被害者」になるものだと思っていましたが、「加害者」になることがあります。 地震で、家の壁や食器の破損だけと思っていたら、「お墓」が大変なことになっていた。 我家の墓だけならまだしも、霊標が隣に …

アロママッサージ2021.10

アロママッサージをしてもらいました。至福の時でした。前回(2か月前)は、スウィートアーモンドオイル20mlにスイートオレンジ1滴、ラベンダー4滴、ゼラニウム4滴、パチュリ1滴。オレンジはリラックス効果 …

舞妓さん飴

京都の鴨川踊りを見てきた友人からのお土産。 色鮮やかではんなりと綺麗な京飴。 京都御苑の南、寺町通に面した豊松堂(飴屋)の可愛い飴です。 もちろん、と~っても美味しいですよ。

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告