大葉をいっぱい採取して、いっぱい細切りにして使いました。
豚肉の大葉はさみは、大葉を購入して作っていた時は一枚づつ広げてていねいに豚肉に並べて作ってました。
今回は山ほど使いたいのでザクザクの細切りにして、お肉にたっぷり乗せて、その上にスライスチーズを乗せて、3枚重ねのはさみ揚げにしました。
もう1種類は、味噌と味醂を混ぜて肉に塗り、その上に大葉たっぷり乗せてはさみ揚げ。
水溶き小麦粉を通して、パン粉を付けて揚げました。
お弁当風のワンプレートにしました。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
大葉をいっぱい採取して、いっぱい細切りにして使いました。
豚肉の大葉はさみは、大葉を購入して作っていた時は一枚づつ広げてていねいに豚肉に並べて作ってました。
今回は山ほど使いたいのでザクザクの細切りにして、お肉にたっぷり乗せて、その上にスライスチーズを乗せて、3枚重ねのはさみ揚げにしました。
もう1種類は、味噌と味醂を混ぜて肉に塗り、その上に大葉たっぷり乗せてはさみ揚げ。
水溶き小麦粉を通して、パン粉を付けて揚げました。
お弁当風のワンプレートにしました。
執筆者:masumi
関連記事
クラシックバーガー初体験です。 普通のバーガーですが、お肉が通常の1.5倍ぐらいの厚さで、お野菜もびっしり入ってかなりのボリュームでした。 一緒にナイフとフォークも付いてきたので、ひとり悩んだ末にナイ …
「秋」はこれでしょう!の、今晩の大乃献立です。 お高めの生サンマと大根おろし。高齢者3人で2匹を食べました。 里芋調理初チャレンジの大乃。鶏肉人参揚げと里芋の煮物。「初」にしては里芋が煮崩れせず柔らか …
「夏の昼食はソーメン」の日が続きます。 トッピングは、きゅうりの千切りと干しシイタケの甘辛煮と薄焼き卵。 私は薄焼き卵を作ると時間を急ぎ、うっすら焦げ目が付くことが多いのですが、茶色焦げ目なくまっ黄色 …
今晩は肉豆腐と茶碗蒸し。 茶碗蒸しは、電子レンジで作るのに初チャレンジ。(なぜかブリが入ってる) 「す」がたっぷり入り、野菜とブリの卵蒸しになってしまった。 お出汁が少なかったと、大乃さんは反省してま …