祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

大乃のやさしい夕食⑥-1

投稿日:

今晩も、肉と魚両方のたんぱく質ありです。
カラスカレイは、煮付けると味も染みやすくポロポロと食べやすいですね。
今回は初めてムニエルに挑戦。オリーブオイルで焼いて仕上げにバターを足してます。
思いのほか美味しいので、驚きました。淡白な魚にバターの風味がよく合います。
野菜はもやしメインで、豚肉人参ゴーヤと共にさっぱり塩炒めです。

今日はなぜだか、ワインでなく冷茶。

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ひらめさんちの夕食1-⑱

1週間の献立を立てて買い物する、ひらめさんちのメニューをいただいています。 前日は今が1番安い「さんまの塩焼き」だったので、今日はお肉。 日曜日の「豚肉の生姜焼き」です。(お供には、まだ冷酒) 日曜  …

大乃のやさしい夕食⑨-4

今晩は肉じゃが。 通常は牛肉ですが、柔らかく食べてもらうため豚肉じゃがです。 人参はこだわりの変形切り。面がたくさんできています。 ジャガイモも煮崩れることなくふかふかの柔らかさで、玉葱も味染みてグー …

メープルシロップ

蜂蜜とメープルシロップを使い分けています。 蜂蜜の濃厚な味が大好きです。しかしカロリーが高い。殺菌作用が強く、乳幼児は食べてはいけないと言われていますよね。 メープルシロップは、北米原産のカエデ科の木 …

春の食事会

総勢9名の「春の食事会」を開催しました。 いつも、前日から一人てんやわんやの準備をしますが、今回は夫がメイン料理を作ると突然言い出して、助かると同時に超不安。(初体験なので) 夫は料理力以上に綿密な準 …

令和2年正月準備2

正月準備クライマックス。30日31日はおせち準備日ですが、全部は作りません。特に今年は超手抜き。作ったのは、しいたけの照り煮、たたきごぼう、里芋の照り煮、手網こんにゃく、数の子、紅白なます、酢レンコン …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告