昨年末開花後、竹のような太い茎を切り、5本植え付けたら2本が成功。
グングン大きくなりましたが、梅雨の時期にナメクジに先端の新芽がやられてしまいました。
皇帝ダリアは先端がぐんぐん伸びて、2メートル位で脇芽が出て広がり薄ピンクの花が咲きます。
でも1メートルの高さで新芽を食べられたので、そこで脇芽が出て広がってきました。今年はどんな花に成長するのか。
やはり昨年のように、3メートル近くまで伸びるかな・・
皇帝ダリア2021
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
昨年末開花後、竹のような太い茎を切り、5本植え付けたら2本が成功。
グングン大きくなりましたが、梅雨の時期にナメクジに先端の新芽がやられてしまいました。
皇帝ダリアは先端がぐんぐん伸びて、2メートル位で脇芽が出て広がり薄ピンクの花が咲きます。
でも1メートルの高さで新芽を食べられたので、そこで脇芽が出て広がってきました。今年はどんな花に成長するのか。
やはり昨年のように、3メートル近くまで伸びるかな・・
執筆者:masumi
関連記事
昨年もらった紫陽花が、我家で初めて咲きました。 綺麗なピンクで、小花がいっぱいついている紫陽花です。 1年前に見たはずなのに、初めて目にしたような感動を味わっています。 紫陽花はまったく咲かない時もあ …
冬が終わり、暖かくなると我家の狭い庭がイキイキしてきました。 何処からともなく出てきた「ヤツデ」。これはすぐに大きくなるので抜くのはかわいそうだから、頭からバッサリ切り落し。強い植物なのですぐにまた伸 …
春に立派な花を咲かせてくれた牡丹は、葉が枯れ始める秋まで剪定をしないで、いっぱい光合成をしてもらっています。 ふと見ると、見事な種が出来ていました。 花は10個ほど咲きましたが、種になったのは3個くら …
10月に近ずくとシソの葉が固くなりだして、「ほじそ」がにょきにょきと伸びてきます。 穂紫蘇が枯れたら、種を取って庭にバサッとまいてほったらかしにしておくと、翌年大葉の芽がいっぱい出てきます。 しかし、 …