日頃、自転車で農道を走っています。
今は、田植えをした後の稲の成長を楽しみに。
このところの猛暑で全く雨が降らない日が続くと、田んぼもカラカラでとても心配になっていました。
農道横にある水路の水もかなり減っていましたが、堰を設けて水流を止めて水路いっぱいに水を貯めて、田んぼに流していました。
昔からの姿ですが、なんだかちょっと感動。
全く雨が降っていないのに、道路にあふれんばかりの水が溜まっています。
前日までは、半分ほどしか水がない水路でした。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
日頃、自転車で農道を走っています。
今は、田植えをした後の稲の成長を楽しみに。
このところの猛暑で全く雨が降らない日が続くと、田んぼもカラカラでとても心配になっていました。
農道横にある水路の水もかなり減っていましたが、堰を設けて水流を止めて水路いっぱいに水を貯めて、田んぼに流していました。
昔からの姿ですが、なんだかちょっと感動。
全く雨が降っていないのに、道路にあふれんばかりの水が溜まっています。
前日までは、半分ほどしか水がない水路でした。
執筆者:masumi
関連記事
前売りを申込んだ時は、紙チケットでないとは思っていなかった。 苦手なデジタルチケットだなんて。 大阪万博は昔参加した高齢者が、もう一度と思っている人が多いんじゃないかな。なのに、このデジタルはむつかし …
阪急梅田駅近くで、昔オシャレな店と言えば「ソニープラザ」でした。 輸入品や可愛いデザインのものがそろっていたなぁ。 今は「無印良品」店に変わっていました。 ここは商品販売のお店なのに、商品を買って立ち …
阪急電車梅田駅でいつも通らない通路に出たら、な・な・なんと!「ガチャガチャコーナー」 電車を待つ間に「ガチャガチャ」する人がいるのかなぁ。 あまりにも多いガチャガチャの数と、混み合っている駅構内なのに …
宝塚歌劇の緞帳のお古?を、梅田で発見! 上村松篁の原画と知り、1週間前に「上村松篁展」行ったぞ!と、うれしくなりました。 新阪急ホテルロビーの壁に飾ってありました。 さすが絵がでっかい!大劇場で充分存 …