祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

100円ショップ

投稿日:

農業用地近くの小屋に、自販機があります。
野菜が豊作の今の時期は、棚がいっぱいです。
トマト、ゴーヤ、インゲン、玉葱、茄子など生産者名前入りで入っていました。
炎天下の中で働いているお爺さん(ほとんどがお爺ちゃんです)を見ているので、なぜだかそれだけで野菜が美味しそうな気がします。


まだ買ったことがなのだけど・・

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

美味しい水

ちょっと高級なレストランで頂いた水が、とても美味しかった。 ピッチャーに生ミントがたっぷりと、オレンジ?の輪切りも入っていました。 もちろん、水そのものが美味しかったとは思います。 以前ミントを植えて …

防災セット準備

ついに一式そろえました!! テレビで、今後30年間に大地震が起こる確率は、交通事故にあうよりも高いと言ってた。友人の多くが準備していた。特にマンション上層階は飲食品をたくさん揃えていた。 ●今までの準 …

室内に棒

介護用の棒を実家に付けました。「ベスポジe」という商品です。 つっかえ棒と同じ原理なので、工事なしの支柱型手すり。 便利なのがあるんですね。 足元がふらついてきた高齢者は、これで体を支えながら歩けます …

鏡開き2025

我家の鏡開きをしました。 おぜんざいが食べたくて~!待ちかねていました。 「あんこ」は日持ちがするので、常備しています。 真空パックでなかった昔は、まずは餅カビを落とすことからしましたが、今は楽ちん。 …

椅子の足カバー

椅子の足カバーがゆるんで、よくはずれます。自宅ではリボンで結んでますが、すぐたわむ。 だから外出先で足カバーを見つけたら必ず観察。ぐるぐるにひもで縛っているところもありました。 「あっ!」パソコンで調 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告