「妻たちのホワイトハウス」(ムルハーン千栄子 著)
サブタイトル「愛して泣いて戦った夫婦列伝」
図書館に「除籍済 リサイクル図書」コーナーがあり、処分用や市民からの寄付本が積んでありました。
何となく面白そうだし、本がかなり綺麗だったのでゲット!
ファーストレディは政府の要人だけど、お給料も出ない高級公務員。
生誕、家庭環境、成長やファーストレディの過酷な気配りやお仕事が淡々と書かれていました。
事実だけが書かれていてストーリーがないので、盛り上がるドラマが感じられなかった。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
「妻たちのホワイトハウス」(ムルハーン千栄子 著)
サブタイトル「愛して泣いて戦った夫婦列伝」
図書館に「除籍済 リサイクル図書」コーナーがあり、処分用や市民からの寄付本が積んでありました。
何となく面白そうだし、本がかなり綺麗だったのでゲット!
ファーストレディは政府の要人だけど、お給料も出ない高級公務員。
生誕、家庭環境、成長やファーストレディの過酷な気配りやお仕事が淡々と書かれていました。
事実だけが書かれていてストーリーがないので、盛り上がるドラマが感じられなかった。
執筆者:masumi
関連記事
「ザ・ロイヤルファミリー」(早見和真 著) イギリスの皇室の話かな?と思っていたら、なんと競馬の話です。 馬主のマネージャーになった人の丁寧な語り口が、「です。ます。」で文章が進むので最初は少し違和感 …
英米文学専門の先生の講義を聞いてきました。 人類史におけるアメリカ文学の意義を語る前のお話が、面白かったです。 ヨーロッパ・アジア・アメリカ大陸に住むすべての人々の起源は、6~10万年前にアフリカを出 …
大丸心斎橋店で開催の「いけばな大阪展」(大阪府華道家協会主催)に行ってきました。 紅葉した枝もの、実のなっているツルなどもあり、秋の季節感満載でした。 華展は、自分では買えない豪華な花々を見たり、華や …
大学の市民講座に、たまぁに参加していました。 しかし、今期は一般社会人に公開している講座はすべて休講になっています。 やっと、1つの大学から後期の案内が来ました。 2020年度後期は「従来型の対面型講 …