日々農道を走っています(by 自転車)。
雨が続いたので、しばらく農道と離れていて稲の成長に気付かず、その後の猛暑で一気に稲が成長しました。
もう、稲穂が重そうにたれ始めています。
梅雨の時期に、田植えが始まったと思っていたのに。
「新米」が楽しみだぁ~
稲穂が!
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
日々農道を走っています(by 自転車)。
雨が続いたので、しばらく農道と離れていて稲の成長に気付かず、その後の猛暑で一気に稲が成長しました。
もう、稲穂が重そうにたれ始めています。
梅雨の時期に、田植えが始まったと思っていたのに。
「新米」が楽しみだぁ~
執筆者:masumi
関連記事
3年前に日当たりがいい所に、クリスマスローズをいくつも植えました。 結構高いんですよね。花は下を向き楚々としてかわいいし、上品なので奮発しました。 しかし、クリスマスローズは日陰に向く花と知ったのは、 …
外を歩いていると、アジサイが満開ですね。 昔と違い種類も色も多様なので、お庭をのぞきながら歩くのが楽しいです。 お隣さんのアジサイが真っ白で見事だったので、昨年枝をいただいて、挿し木しました。 今年は …
10月に近ずくとシソの葉が固くなりだして、「ほじそ」がにょきにょきと伸びてきます。 穂紫蘇が枯れたら、種を取って庭にバサッとまいてほったらかしにしておくと、翌年大葉の芽がいっぱい出てきます。 しかし、 …
昨年末~春、初家庭菜園に挑戦し、プランターの「赤玉ねぎ」作りに成功しました! あまり大きくはなりませんでしたが、甘くて美味しかったです。 味をしめて、赤玉ねぎのあとに「はつか大根」「ミニキャロット」を …