薔薇のすき間から生えていた大葉が、最後の頑張りです。
(今年もお料理にずいぶん使いました)
今は穂紫蘇がいっぱいですが、少し前は虫がかなりついて心配してました。
穂紫蘇が枯れて、種が散らばってくれるのを待っています。
種はたくさん取れるので、裏庭の開いてそうな空間にもばらまきます。
大葉の最終章
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
薔薇のすき間から生えていた大葉が、最後の頑張りです。
(今年もお料理にずいぶん使いました)
今は穂紫蘇がいっぱいですが、少し前は虫がかなりついて心配してました。
穂紫蘇が枯れて、種が散らばってくれるのを待っています。
種はたくさん取れるので、裏庭の開いてそうな空間にもばらまきます。
執筆者:masumi
関連記事
3年前に日当たりがいい所に、クリスマスローズをいくつも植えました。 結構高いんですよね。花は下を向き楚々としてかわいいし、上品なので奮発しました。 しかし、クリスマスローズは日陰に向く花と知ったのは、 …
自転車で走っていると、春があちこちで見えてきました。 土手では、つくし取りの人が毎日のようにいます。 菜の花が土手の側面で満開。 淀川河川敷には紫のかわいい花のじゅうたん。 近所の早咲きの桜は、散り始 …
昔と違って今は、お花屋さんがあちこちにありますね。 でも、花ばかりで枝物を置いているところが少なく、水盤に活ける生け花用を探すのに苦労します。 10年ほど前、チラシで見つけた生花宅配を利用していました …