ずいぶん前から我が家にある「バスローズペタル ワイルドローズの香り」。
泡ぶろになる入浴剤です。
洋バスでない日本のお風呂で泡泡にしたら、家族分だけお湯を入れ替えないといけないなんて、ありえない!
おしゃれで可愛いので、捨てるのもためらわれズ~と保管していました。
洗面所に飾っていましたが、古くなり香りもなくなり、はたしてどうしよう・・
どのように使いきったらいいのか、悩んでます。

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
ずいぶん前から我が家にある「バスローズペタル ワイルドローズの香り」。
泡ぶろになる入浴剤です。
洋バスでない日本のお風呂で泡泡にしたら、家族分だけお湯を入れ替えないといけないなんて、ありえない!
おしゃれで可愛いので、捨てるのもためらわれズ~と保管していました。
洗面所に飾っていましたが、古くなり香りもなくなり、はたしてどうしよう・・
どのように使いきったらいいのか、悩んでます。

執筆者:masumi
関連記事
友人からハワイのお土産でいただきました。 Humpty DumptyをもじったTrumpty Dumptyのペパーミントミンツ。 「ハンプティ ダンプティ」とは、英国の国民的童話に登場するキャラクター …
季節を感じるためにも、やはり夏は「麦茶」でしょ。 スーパーにあるパック麦茶は、粉が入っているのが多くて好きになれません。 丸麦から、きちんと抽出したい私です。 我家の近くでは、丸麦(麦の粒)はお茶専門 …
正月の玄関のお飾りは、最近はぐっと少なくなりましたね。 昔は車にもつけていましたが、今は玄関のみ。 年末にお飾りを付けると翌日には「稲穂」を鳥がついばみ、玄関は「もみ殻」だらけになります。 これが毎年 …
年数回百貨店で開催されるお馴染みの催事。 「また北海どぉ~」と思うも、チラシを広げると妙にワクワク。 あれも、これもとテンションが上がります。 10月7日の最終日まで、チラシは食卓に置いてある(たぶん …