三宮ガード下の「ガァウタイ」(タイ料理)に入りました。
我家のランチでは「ケンミンの焼きビーフン」がよく登場します。
味比べしようとビーフンを注文したら、全然違っていて驚いた。
麺はきしめんのようなペッちゃんこで、味は少々ピリ辛。
具は海老・赤黄ピーマン・玉葱・ニラ・もやしにレモンをかけて、炒り卵の様にポロポロ玉子を混ぜていた。ピーナツと紅しょうがもトッピング。
美味しい。
この数年あまり外食していないなぁと思い出した。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
三宮ガード下の「ガァウタイ」(タイ料理)に入りました。
我家のランチでは「ケンミンの焼きビーフン」がよく登場します。
味比べしようとビーフンを注文したら、全然違っていて驚いた。
麺はきしめんのようなペッちゃんこで、味は少々ピリ辛。
具は海老・赤黄ピーマン・玉葱・ニラ・もやしにレモンをかけて、炒り卵の様にポロポロ玉子を混ぜていた。ピーナツと紅しょうがもトッピング。
美味しい。
この数年あまり外食していないなぁと思い出した。
執筆者:masumi
関連記事
10年ほど前に友人に教えてもいましたが、宮崎の店なので通販でしか買えなかった逸品。 さらに通販は40個入以上しかなく、小分けして譲ったり冷凍したりと大変でした。 餃子は、もちもちの皮は薄くとっても美味 …
今晩は肉じゃが。 通常は牛肉ですが、柔らかく食べてもらうため豚肉じゃがです。 人参はこだわりの変形切り。面がたくさんできています。 ジャガイモも煮崩れることなくふかふかの柔らかさで、玉葱も味染みてグー …
JR大阪駅に直結している新しいビルで、梅田で働くおっさん(03)をメインターゲットの飲食店が大集結。昨年7月オープン。 立ち飲み屋から和洋中なんでもありました。だって50店舗もあるんですよ。 平日の昼 …
滋賀県近江八幡の銘菓「でっち羊羹」を、久しぶりにいただきました。 この羊羹は「丁稚奉公から始まり、後に成功を収めた近江商人」の故郷のお菓子。 創業150年徳川時代からの老舗「和た与」のです。 海のない …