祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

自然

今年も雪椿2022

投稿日:

今年の雪椿は、例年の倍以上のつぼみが付いて咲き始めました。
たぶん、昨年クリスマスローズの土入れ替えをしたついでに、根詰まりしている根をほぐして、新しい土を少しだけ入れ替えました。
鉢が小さめなのに、雪椿ちゃん喜んでたくさん花を咲かせてくれます。
感謝!

アドセンス広告

アドセンス広告

-自然

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ヤブラン満開

実家からもらった鉢植えの「ヤブラン」が、上品な紫に近い青色の花が咲いています。 青紫の花が好きです。最近はあまり見なくなったキキョウもいいですね。 このヤブランを鉢から出して、今年は増やそうと思います …

真夏のクリスマスローズ

2日ほど水やりしなかったら、一気に茶色く枯れてしまいました。 園芸本には、夏は休眠時期なので1週間に1,2度の水やりでイイと書いていますが、こんな猛暑は想定されていないのかも。 夏前に日陰に移動させま …

成長したアボガド

アボガドの樹が大きくなりました。 ベランダの天井近くまで伸び、大きな葉も付いています。 食べたアボガドの種を、水栽培して根を出し、その後土に埋めました。ここまで来るのに10年くらいですが、ほったらかし …

お正月花2021

あけましておめでとうございます。 昨年末に正月花を買いに行くと、正月盛花セット(だいたい3千円位)がなく、3店舗を回るも千円程の小さなセットしかありませんでした。 仕方なく小さなセットを3つ買って組み …

大葉が豊作

ほったらかしでも、種が落ちて1年後にはムクムクと成長してくれる大葉ちゃん。 芽が出ても、ナメクジや青虫に食われてたくさんは取れない例年と違い、今年はなぜか被害が少なくて葉が青々と成長してくれています。 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告