今晩はスペアリブの残りが一切れ。
茄子とお揚げさんの甘辛炒めは組み合わせが変ですが、大乃いわく冷蔵庫で眠っていたもの炒めた。
さらに賞味期限ぎりぎりの酒粕を使い切った粕汁。1年中ある酒粕と違い、いまだけしかない地元ならではの生酒粕はトロトロで美味しい。
(うちの近所は壽酒造、清鶴酒造の酒蔵が残っている自慢の街です)
大乃好物のしめ鯖は大根のツマと混ぜ合わせて、いつもとちょっと違った雰囲気。
ごちそうさまでした。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
今晩はスペアリブの残りが一切れ。
茄子とお揚げさんの甘辛炒めは組み合わせが変ですが、大乃いわく冷蔵庫で眠っていたもの炒めた。
さらに賞味期限ぎりぎりの酒粕を使い切った粕汁。1年中ある酒粕と違い、いまだけしかない地元ならではの生酒粕はトロトロで美味しい。
(うちの近所は壽酒造、清鶴酒造の酒蔵が残っている自慢の街です)
大乃好物のしめ鯖は大根のツマと混ぜ合わせて、いつもとちょっと違った雰囲気。
ごちそうさまでした。
執筆者:masumi
関連記事
今晩は豚肉の生姜焼き。 だけのつもりだったらしいが「夕食にワンプレートは寂しい」と私がぼやいたので、厚揚げ・蓮根・しめじの炊き合わせを作ってくれました。 感謝。 あとは、キャベツの横にトマトときゅうり …
1週間の献立を考えて買い物する、ひらめさんちのメニューを頂いています。 涼しくなってきたので、少しこってりのブリの照り焼きです。(夏はさっぱり系ばっか) 金曜メニューの煮物ができなかったので、ひじきは …
滋賀県名産の「鮒寿し」をいただきました。(好物です!) 琵琶湖の鮒をご飯で発酵させた、1000年余り歴史がある伝統保存食です。 昔は鼻をつく腐ったような臭いで、食卓は苦手な人には耐えられないすごさでし …
大葉をいっぱい採取して、いっぱい細切りにして使いました。 豚肉の大葉はさみは、大葉を購入して作っていた時は一枚づつ広げてていねいに豚肉に並べて作ってました。 今回は山ほど使いたいのでザクザクの細切りに …