「大津駅前中央道路」この道がとても好きです。
道は広くて歩道も広々としています。
走っている車も少ないから、町全体が静かです。(京都大阪とは違いすぎる)
JR大津駅から琵琶湖まで徒歩20分くらいで、なだらかな坂になっているから、駅から湖を眺めながらのんびり下っていきます。
色とりどりのヨットもたくさん走っているのも見えて、なぁんとなく幸せな気分で湖に到着。
のんびり散策に、琵琶湖見ながら大津の街を楽しむ1日お勧めですよ。
大津駅から琵琶湖まで
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
「大津駅前中央道路」この道がとても好きです。
道は広くて歩道も広々としています。
走っている車も少ないから、町全体が静かです。(京都大阪とは違いすぎる)
JR大津駅から琵琶湖まで徒歩20分くらいで、なだらかな坂になっているから、駅から湖を眺めながらのんびり下っていきます。
色とりどりのヨットもたくさん走っているのも見えて、なぁんとなく幸せな気分で湖に到着。
のんびり散策に、琵琶湖見ながら大津の街を楽しむ1日お勧めですよ。
執筆者:masumi
関連記事
京都高島屋に行くと「祇園祭なう」のポスターが。 店内は祇園祭の装飾いっぱい。そりゃ、山鉾巡行の真ん前だものね。 観光客が所狭しと買物をしていました。そして私も。 *ちご餅 昔、祇園祭で八坂神社の帰りに …
京都の大覚寺で、嵯峨天皇勅封般若心経1200年戊戌開封法会が10月1日から11月30日まで開催されていました。 60年に1度の心経殿御開扉で嵯峨天皇の写経が見られ、最終日11月30日は閉扉の日。 この …
大阪南森町にある「あなごと日本酒の店 なかむら」で、今年最後の会食です。 3800円の会席をいただきましたが、食べているうちに「値段間違えてない?」と心配になるくらい豪華なお料理でした。 先付・お造り …