大丸心斎橋店で開催の「いけばな大阪展」(大阪府華道家協会主催)に行ってきました。
紅葉した枝もの、実のなっているツルなどもあり、秋の季節感満載でした。
華展は、自分では買えない豪華な花々を見たり、華やかな気分にもなり、大好きです。

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
大丸心斎橋店で開催の「いけばな大阪展」(大阪府華道家協会主催)に行ってきました。
紅葉した枝もの、実のなっているツルなどもあり、秋の季節感満載でした。
華展は、自分では買えない豪華な花々を見たり、華やかな気分にもなり、大好きです。

執筆者:masumi
関連記事
池田泉州銀行の「すみれの花定期預金」をしています。 名前の通り、宝塚歌劇関連預金です。 今は長期の定期も普通預金も、ほとんど利率の変わらない低金利時代。 それゆえ楽しみ見つけて、歌劇チケットが抽選で当 …
「心の講座」(龍谷大学主催・読売新聞共催)に行ってきました。第1講「お坊さんのプロフェッショナルとは?」高橋卓志(神宮寺住職・大学教授)昨年12月NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」に出演した住職で …
JAXA宇宙教育リーダーのお話。科学のお話が面白かったです。 重力の話から、ちょっとした実験を会場でしてくれました。 自宅でチャレンジ、成功しました。 コップに水をたっぷり入れます。 テッシュを1枚乗 …
「焦眉」(今野敏 著) 焦眉の意味を知らなかったが、いつもの警視庁強行犯の樋口さんなので話の筋は想像できた。(焦眉=危険が迫っている) 東京地検特捜部、議員秘書、政治資金規正法などが取り上げられて、最 …