珈琲好きの我が家では、4種類の珈琲を飲み分けています。
1、ネスプレッソ珈琲は朝の忙しい時間に(=ほぼ毎日)。エスプレッソにミルクをたっぷり入れて飲みます。
2、時間に余裕がある時はペーパーフィルターでコーヒーを入れます。豆を購入して冷蔵庫で保管。ひき立ての香りは最高です。
3、ペーパー珈琲パックは「京都西京極小川珈琲店」のをよく飲みます。今飲みたい!と思った時はこれ。
4、インスタントコーヒーは、私は少々苦手なので家族が飲んでます。お手軽です。
かなりの頻度で飲んでるなぁ~




定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
珈琲好きの我が家では、4種類の珈琲を飲み分けています。
1、ネスプレッソ珈琲は朝の忙しい時間に(=ほぼ毎日)。エスプレッソにミルクをたっぷり入れて飲みます。
2、時間に余裕がある時はペーパーフィルターでコーヒーを入れます。豆を購入して冷蔵庫で保管。ひき立ての香りは最高です。
3、ペーパー珈琲パックは「京都西京極小川珈琲店」のをよく飲みます。今飲みたい!と思った時はこれ。
4、インスタントコーヒーは、私は少々苦手なので家族が飲んでます。お手軽です。
かなりの頻度で飲んでるなぁ~




執筆者:masumi
関連記事
今晩は和風ハンバーグ。ミンチをかなりこねたり叩いたりしたので、焼くとふっくら盛り上がり、まん丸のハンバーグになりました。(大乃びっくり) 大根おろしとポン酢でいただきました。 定番のケチャップ味スパゲ …
今晩は残り野菜を使った麻婆茄子。茄子は美味しいがすぐにスが入って悪くなる。 3本一袋で売られていることが多いので、使い尽くすのにあせります。 その残り茄子をうまく使ってくれました。 麻婆茄子の素も余っ …
涼しくなったので精力を付けるために「カツ煮込み」と、大乃さん張り切りましたが、まだ残暑もあり高齢の母はカツを見ただけで一気に食欲減退になってしまった。失敗献立です。 出来合いのカツが大きすぎたのと、マ …
リタイアして5年の大乃をとこ(男)。体にやさしい夕食を、週1で作っています。 今日のテーマは「ためしてガッテン・ふわっトロ!ガッテン流煮魚の作り方」家庭でできるプロの技(4月24日放映)にチャレンジ。 …