チョット縫物をしようとすると、糸通しがつらくてためらう昨今。
10年前は「針の穴が見えない」なんて考えられなかったが、今は「ピントがあわない!」
と嘆いていたら、友人が教えてくれた「糸通し簡単針」。
針の頭が二股に分かれていて、糸を押し込む。
縫ううちに糸が抜ける心配はない。(引っ張らない限り)
手芸店で購入したが、百均でもあるそうです。

いままでの針には、「糸通し」は必需品。

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
チョット縫物をしようとすると、糸通しがつらくてためらう昨今。
10年前は「針の穴が見えない」なんて考えられなかったが、今は「ピントがあわない!」
と嘆いていたら、友人が教えてくれた「糸通し簡単針」。
針の頭が二股に分かれていて、糸を押し込む。
縫ううちに糸が抜ける心配はない。(引っ張らない限り)
手芸店で購入したが、百均でもあるそうです。

いままでの針には、「糸通し」は必需品。

執筆者:masumi
関連記事
日本IBM副会長のお話を聞いてきました。 ・コンピュータは戦争の弾道ミサイル計算で発達したので、まだ60年しかたっていない。 ・東京オリンピックで使ったパソコンはすべて銀行に卸され、それからオンライン …
花粉症ではないが、今年2回目の風邪をひいて具合悪し。 かかりつけ医には、対処療法だけで自分で治すしかないといつも言われているし。 外出予定も多いので、少しでも回復を目指して「花粉・雑菌」を洗い流す鼻う …
病院のベットは、柵がついていて落ちないようになっていますよね。 どこも同じと思っていたら、病院で最新の柵ありベットを見つけなぜか感動。 すごい!すごい!と言ってたら、「テレビドラマ観てたら普通に出てく …
ふとのぞいた北海道物産展。お菓子ばかり買っちゃいました。 ①ホリの「とうきびハイミルクチョコ」軽くてサクッとして甘いホワイトチョコが最高!食感が軽いので止まらない・・ ②ロイズ「バトンクッキー ヘーゼ …