祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

趣味

宝塚歌劇「めぐり会いは再び」

投稿日:

星組公演ミュージカル「めぐり会いは再び」、レビュー「グランカンタンテ」を観劇。
ミュージカルはラブコメディで明るく闊達なのはいいが、出演者が多すぎて話の展開に付いていけないゴタゴタ感。
前作の柚希礼音の作品が楽しかっただけに、ちょっと残念。

レビューはエネルギッシュな作品。藤井大介演出のショーは華やかさ満載。
トップ礼真琴の歌やダンスは、う・う・うますぎる!
スペインをテーマにしているので、大地真央の「情熱のバルセロナ」など昔の名曲も出てきたのでウキウキで身体ノリノリ。(実はかなり興奮)
初舞台生お披露目のロケットが素晴らしかった。衣装がとてもかわいい。テンポが速いのでハラハラしていましたが、見事にご披露。大乃さんはなぜか「胸キュン」になったそうですわ。

コロナ禍で公演期間が半分になり、観劇できない友もいて私はラッキーでした。

舞台と銀橋の間のオケボックス。今は蓋がかかっていて、指揮者しか見えませんでした。

アドセンス広告

アドセンス広告

-趣味

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

未来へのOne Step

万博のEXPOホールで公演したショーの、楽曲・シーンをボリュームアップしたスペシャルショー。東京と大阪で公演がありました。 私は梅田芸術劇場で、宝塚OGの歌声に酔いしれました~ 1部は万博用の海外に発 …

水彩画を始めました

旅行に行って風景を描きたいなと思い、水彩画を始めました。 まだ風景画までたどり着けず、身近なものからチャレンジです。

宝塚歌劇「ALL for One」

宝塚歌劇月組「浪漫活劇」を観劇。 小池修一郎の脚本演出なので、私の期待度は最高。わくわくで観劇。 期待通りの面白さで、久しぶりに複数回観劇したい気持ちになりました。 群舞も多く、活劇が迫力満点。配役・ …

クレパス

小学生の時に使っていた「クレパス」を、まだ使っています。 ①水彩画の時に、少しクレパスを使うと水をはじいて、いろんな表情が出てきます。 ②床が傷ついた時に、クレパスを薄く塗って目立たなくなるよう応急処 …

読書の時間9-①

「正欲」(朝井りゅう 著) 新聞の書評で、売れている本と紹介されていました。 作家生活10周年を記念した長編小説ですが、私にとってむつかしかった。 登場人物は若者で、大学の学園祭とか若い家族が取り上げ …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告