たぶんものすごい種類があるだろう紫陽花。
我家と実家のだけでも、いろんなアジサイが咲いています。
庭が狭いので鉢植えと少ない地面のすき間で、けなげに咲いてくれています。
お水さえたっぷりあげていたら、花持ちがいいのでうれしいです。
紫陽花の種類
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
たぶんものすごい種類があるだろう紫陽花。
我家と実家のだけでも、いろんなアジサイが咲いています。
庭が狭いので鉢植えと少ない地面のすき間で、けなげに咲いてくれています。
お水さえたっぷりあげていたら、花持ちがいいのでうれしいです。
執筆者:masumi
関連記事
近所の女瀬川(にょぜがわ)土手に花がいっぱいです。 女瀬川は芥川(一級河川)の支流で、淀川(琵琶湖から流れ出る唯一の河川で大阪には貴重!)に注いでいます。 土手の至る所に、いろんな花が四季折々に咲いて …
太陽の光が植物に与える成長。 まさにこれです! 昨年、大葉のタネを振りまいておいたら、裏庭で小さい芽がいっぱい出てきました。 間引きして成長させなくちゃ。 そのタネのいくつかが、南の敷地に飛んでいたら …
我家の白と赤の沈丁花が満開です。 沈丁花は花も可愛いですが、香木と言われるくらい香りが強くて、我家のベランダと玄関先では毎年春を感じていました。 しかし今年は、ダメダメ。 マスクをしているので、さりげ …
昨年末、冬に弱いベランダの植木に「簡易温室=ビニール袋掛け」をして、「頑張ってね」と声掛けをしておきました。 しかし、10年に1度と言われている寒波が続くと、観葉植物は頑張れない・・ アボガドの木は、 …