祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行

なにわ人形芝居フェス

投稿日:

大阪天王寺の「下寺町から茶臼山」は、坂と緑と社寺がいっぱい。
道路沿いにお寺が並んでいる光景は圧巻ですよ。
4月2日に、ここで第27回なにわ人形芝居フェスティバルが開催されます。
人形劇団・パフォーマーが一心寺界隈から下寺町に集結します。
おこちゃまたち、大集合!

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

雑草ガードレール

近所の河川敷ガードレールは、雑草です。 ガードレールと言うよりも、「境目のしるし」(ここから坂になるよ)かな。 ガードの役目はないが、自然の印はイイ感じ。 と思っていたら、先日テレビで、河川敷と道路は …

池田城跡公園

テッポウユリ満開の写真を見たので、まだ見られるか!と思い、阪急池田駅からヒーコラと坂を上り、戦国豪族・池田氏の居城跡に行ってきました。 この公園は入場無料ですが、整備が行き届いていてとても気持ちがいい …

散歩⑧2020

人が少ない所を探しながら、夕食前の散歩。 今日も一万歩、いきました。 地元の本照寺をスタートして、高槻市内の住宅街を歩きました。 本照寺は、西本願寺の存如が創建。山門、東門、鐘楼もあり、お庭も広くて落 …

ほな、行きましょか

万博の本「大阪・関西万博」ぴあを購入しました。 パソコンで、地図をプリントアウトして、各パビリオンを検索するのに疲れました。 やはり、本かプログラムは必要。 だって会場に入ったら、次どこに行こうと思っ …

飲茶點心梅梅

京阪モール楠葉店の中のお店「梅梅」に入る。 平日の夜なのですいていたが、休日に来た時は人が並んでいたので気になっていたお店です。 とっておき籠膳は、点心・よだれ鶏・エビチリ・牛肉炒め他わんさか。 単品 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告