今晩は刺身。
いつも通り一切れを小さく二切れにして、2人分を3人でいただきます。(ちょうどいい量)
たこ・きゅうりの酢の物は、噛みやすく味も染みるように蛸に隠し包丁をいれています。二杯酢が酸っぱさ甘さがちょうどよく、料理上達が日々感じられます。
在庫の麩を使い切りたいので、麩と豚肉と白菜の出汁煮だそうです。ちょっと珍しい組み合わせ。
大乃のやさしい夕食⑨-20
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
今晩は刺身。
いつも通り一切れを小さく二切れにして、2人分を3人でいただきます。(ちょうどいい量)
たこ・きゅうりの酢の物は、噛みやすく味も染みるように蛸に隠し包丁をいれています。二杯酢が酸っぱさ甘さがちょうどよく、料理上達が日々感じられます。
在庫の麩を使い切りたいので、麩と豚肉と白菜の出汁煮だそうです。ちょっと珍しい組み合わせ。
執筆者:masumi
関連記事
寒くなってきたので、2週続けてのお鍋夕食。 先週は「アンコウ鍋」今週は「ぶり鍋」です。 「しゃぶしゃぶぶり」かなと思っていたら、分厚い照り焼き用のぶりがドドド~ンと入っていて、ちょっとびっくり。 ダシ …
先日梅サワーを漬けたら、並んで売っている新生姜とらっきょうも無性に漬けたくなる。らっきょうは時間がかかるので今年はあきらめ、新生姜にチャレンジ。 生姜をスプーンでこそげ取るように皮をむき、薄切りにして …
クラシックバーガー初体験です。 普通のバーガーですが、お肉が通常の1.5倍ぐらいの厚さで、お野菜もびっしり入ってかなりのボリュームでした。 一緒にナイフとフォークも付いてきたので、ひとり悩んだ末にナイ …
リタイアして5年の大乃をとこ(男)。体にやさしい夕食を作っています。 今日は、暑くなって食欲がわかないので「冷やしうどん」と残り野菜処分がテーマです。 冷やしうどんには、食べやすくとろろ芋をかけ、ネギ …