祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

大乃のやさしい夕食⑩-8

投稿日:

今晩は八宝菜。
色どりがお店のと同じくらい綺麗で驚く。
ピーマンと人参は不揃いに切る事にこだわる。
白菜は新しいので甘かった。
冷凍海鮮セットがあると、飾り包丁の入ったイカや海老もあり便利。
豚肉も入っていて味付けもグーでした。
おろし生姜たっぷりの冷奴と。

暑くなってきたので、梅酒のソーダ割り(今年初)

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

手作り林檎ジャム

友人から林檎ジャムをいただきました。 お料理をあまりしない友ですが、季節ごとにリンゴやイチゴでジャムを作ってくれます。 市販のとは違い、果肉の形を残して食べ応えがある優しい味。お砂糖にもこだわりが。 …

今日の夕食

「夕食を何にしよう」と思った時の、お役立ち本です。 土井さんの「メニューのヒント本」。季節に合わせた365日分のお料理が簡単な作り方とともに出ていますが、全く同じものを作るのではないです。 長く作って …

真鱈の子2023

「たらのこ」を炊いてボロボロにして、でんぶの様にご飯にのせて食べる。母伝授のおかずで、ひと冬に1回くらい作ります。ボロボロになったのはあまり見かけませんが、富山では日々食べていたそうです。見た目がちょ …

ひらめさんちの夕食⑪

週間メニューを考えて買物に行くひらめさんちのお食事を、参考にさせてもらっています。 寒くなってくると、やはりおでん! 大阪は、色が薄くお出汁がしみているおでんが主流。 関東は、色が濃いのかな?お醤油味 …

大乃のやさしい夕食③-9

今日の夕食は。 冷蔵庫の残り野菜をたっぷり使った炒め物。キノコ2種・人参・青梗菜を、卵であえた中華味。 大乃は昔お一人様ランチの時、中華店カウンターで不規則な形の人参の切り方を見て学んだそうです。(こ …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告