オムライス型(メロン)が出てきた。
おうちでおしゃれな洋食屋さんを、母が60年ほど前にしてくれた型が出てきた。懐かしい!
調べたら、今使われているのと全く変わらずで、ちょっとびっくり。
オムライスにチャレンジしたいが、型が大きくてご飯が日常の倍の量になるので出来ないなぁ。
昔はこんなに食べてたんだと驚く・・
オムライスの型
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
オムライス型(メロン)が出てきた。
おうちでおしゃれな洋食屋さんを、母が60年ほど前にしてくれた型が出てきた。懐かしい!
調べたら、今使われているのと全く変わらずで、ちょっとびっくり。
オムライスにチャレンジしたいが、型が大きくてご飯が日常の倍の量になるので出来ないなぁ。
昔はこんなに食べてたんだと驚く・・
執筆者:masumi
関連記事
ゴールデンウィークに親族がたくさん集まり、ちっちゃい子の接待準備に悩んでました。 孫が6人もいて、バァバ業務をうまくこなしている後輩のトシコさんに教えを請う。 紙粘土が、物を作る楽しさがあると聞き百均 …
「雇用保険に関する大切なお知らせ」が届いた。仕事から離れて6年もたつのに、なんで?と封書を開ける。 離職し仕事を探していた人(つまりハローワークに通っていた)の給付額が低く計算されていたそうです。 よ …
「ダイヤモンド・ガラナ」サイダーを初めて飲みました。 グラスに注ぐと細かな泡が立ち、まるでビールのよう。 「ガラナ」の実から抽出したエキスを使用したアップル系の炭酸飲料です。 神戸布引の滝近くの井戸水 …
「平飼い卵」をいただきました。 平飼いとは地面に放して飼う養鶏方で、鶏はストレスなく健康的な良い卵を産むと言われています。 卵を手にしたら、スーパー卵より少し大きいだけなのに、かなり重い!を実感。 目 …